トレード記録

関税で損切り致し方ない-4/3

トレード記録

取引


外為さんのサイトから情報引っ張ってきましたわ。まあ、あんまり焦って取引すんなと。ワイは念の為一部中長期銘柄は少し前に手放し解いたけど、結構前からわかっていたことなのにすごい反応するんやね。また仕込むタイミングあれば来いよー。あんまり悲観的になるなとさ。

9:21
アドバンテスト (300株) 買い 6,149円

9:21
アドバンテスト (300株) 利確 6,173円平均

トランプ大統領が朝5時から関税に関する発言を行い、各国への関税率が決定
国別関税率の詳細:

中国: 34%日本: 24%ベトナム、中国、台湾、タイなどアジア輸出基地: 30〜40%
韓国: 24-25%(日本と同等)
EU: 20%英国、ブラジル、オーストラリア: 10%程度
メキシコとカナダに対しては25%が維持(すでに課されていた関税)

米国株式市場への影響関税発表後の急転直下:

ナスダックは19,861ポイントから18,736ポイントへと約1,000ポイント急落
ダウ平均は42,500ドルから41,250ドルへと約1,250ドル下落
S&P500も5,728ポイントから5,479ポイントへと約250ポイント下落
関税によるサプライチェーン混乱とコスト増への懸念が表面化

「タリフマン」(関税の人)発言後のリスクオフ傾向が鮮明
当初の「米国製造業保護で米株上昇」という期待が崩れた形
ただし、今後の交渉進展や企業の適応策が明らかになれば、良い材料として株価を押し上げる可能性も

日経平均への影響関税発表前の日経平均先物はCFDで36,500円まで上昇
発表後は一転して34,400円まで急落(約2,100円の下落)
今後の下値想定は33,000円台前半から34,000円台前半
PERベースでは13.5倍〜14倍が目処となる水準
ただし関税による輸出減速で企業収益が悪化すればPERも変動する可能性
日本市場は「アジア市場での海外悪材料織り込み」の役割を担う傾向
日足チャートでは33,000円台前半が当面の目処
PERが魅力的な水準まで下落すれば、投資家の買い意欲が復活する可能性

為替市場(ドル円)の動向関税発表前にはドル円は一時150円まで上昇
発表後は148円前半まで急落(3月20日の安値付近)
148円を割り込むと、さらに147円台前半まで下落の可能性
ピボットポイント分析では:下値目処は147.43円
戻りの目処はまず148.70円、次に149円前半

自動車産業への影響メキシコから米国への自動車輸出に大きな影響が予想される
GM等の米国企業も影響を受ける(テスラは米国内販売分は100%米国生産、フォードも8割は米国生産)
日本の自動車メーカーへの影響も深刻
トヨタ、ホンダなど米国生産の余力がある企業は比較的対応可能
スバル、マツダなど米国生産能力がない企業は特に厳しい状況に
自動車工場の新設には4〜5年かかるため、即時の対応は困難
トランプ政権の「現地生産」要求へ対応が急務
各企業の効果的な対応策発表は、株価回復の好材料となりうる

今後の市場見通し

当面はリスクオフの円高・株安基調が続く見込み
本日のニューヨーク市場では米ISM指数の発表も控えており、好結果ならば市場反発の材料に
短期的にはネガティブ材料への反応が強く出る見込みだが、今後はポジティブ材料への反応も徐々に顕在化
中長期的には企業の対応策や交渉状況次第で反発局面も
関税による実際の影響度が明確になるにつれ、買い戻しの動きも予想される
過度な悲観は禁物であり、市場は過剰反応後に徐々に落ち着きを取り戻す可能性が高い

外為どっとコムより

https://www.gaitame.com/media/entry/2025/04/03/102706

トレードは『RN』『ピボット』『MA』を極めれ。1つだけ手法は紹介してるから暇なら見。
今4つくらい考え方は持っているん。あと1つくらいは出してもいいんだけどいかせんブログ見にくる人が少ない

デイトレードランキング にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。

企画進捗(資金2.5万→19万達成中)

今日はトレードなし

310,425円

みんな大好き負けトレード解説しました〜みてよー

↓これは少し前のGOLDトレードの解説。暇なら見てね

おすすめ手法・記事

おすすめ書籍

トレードするなら読むべき書籍を2つ

マーケットのテクニカル分析
プロになるためのデイトレード入門 歩み値と板読みを攻略せよ

・①マーケットのテクニカル分析は、テクニカル分析の基本。初心者はこれを読まなければ始まらない。ってほどの基本が学べる。

・②は主に板読みと歩値・大口投資家の思考等が学べる。安いのにかなり参考になる。

トレードは『RN』『ピボット』『MA』を極めれ。1つだけ手法は紹介してるから暇なら見。
今4つくらい考え方は持っているん。あと1つくらいは出してもいいんだけどいかせんブログ見にくる人が少ない