FXの勉強してるんだけど、たまに株でも使えるよねってのが結構あるよね。
今日で言うと三井Eなんだけど下にチャート貼ったから(上3分、下1H)見て欲しいんだけどオレンジの線(MA 25)がしばらくレジになっていて、ピボットでの力溜め。いわゆるビルドアップ中なんだけど25MA抜けてきたら飛んでく。
で、ここで大事なのが上位足の位置。これが下降気味の状態、例を言うとMA上中期間が下向きやダウ的下降トレンド(いわゆる切り下げ状態)だと、この形でも上に行っても騙しの可能性も高い。
今回はたとえば1時間足を見て貰えば完全に上昇トレンド、加えてMAもパーフェクトオーダー状態。しかも今日は25MA での揉み合い。
つまり上位足のポイントでの下位足の反転と見れば上がる可能性の方が高いよねってこと。
ま、もっとにぎにぎしてれば利益載ったんやけど。わいはそこまで長いトレードはしたくないからすぐ利食いしたったけど。(いやただチキンなだけよw)
9:07
商船三井 (300株) 買い 5,274円
9:12
商船三井 (300株) 利確 5,281円
9:28
三井E (300株) 買い 1,636円
9:32
三井E (300株) 利確 1,643円
9:38
三井E (300株) 買い 1,649円
9:44
三井E (300株) 利確 1,663円
トレードは『RN』『ピボット』『MA』を極めれ。1つだけ手法は紹介してるから暇なら見。
今4つくらい考え方は持っているん。あと1つくらいは出してもいいんだけどいかせんブログ見にくる人が少ない
僕の手法使ってきた人はそろそろ上手くなってきた頃?次の手法もみる人多くなったらかくよ。ランキングおして。
ブログランキング参加中です。
応援よろしくお願いします。
FX途中経過
おすすめ書籍
トレードするなら読むべき書籍を2つ
① マーケットのテクニカル分析
② プロになるためのデイトレード入門 歩み値と板読みを攻略せよ
・①マーケットのテクニカル分析は、テクニカル分析の基本。初心者はこれを読まなければ始まらない。ってほどの基本が学べる。
・②は主に板読みと歩値・大口投資家の思考等が学べる。安いのにかなり参考になる。
おすすめ記事↓